いつも大変お世話になっております。
2019年も終わりを迎えようとしています
エーオーワイ・ウェブデザインは
下記の日程で冬季休業期間を設けさせていただきます。
2019年12月28日(土)年1月5日(日)
休業期間中の問い合わせに関しましては、2020年1月6日(月)以降順次対応をさせていただきます。
!2019.12.25 aAOYからのお知らせ
いつも大変お世話になっております。
2019年も終わりを迎えようとしています
エーオーワイ・ウェブデザインは
下記の日程で冬季休業期間を設けさせていただきます。
2019年12月28日(土)年1月5日(日)
休業期間中の問い合わせに関しましては、2020年1月6日(月)以降順次対応をさせていただきます。
!2019.12.20 aスタッフYのアウトドア日記
久しぶりのひとり遊びは
各務原アルプスまで。登山をはじめる前は名前すら知らなかった。
そんな里山で 登り納め
#里山 はいいねぇ💕
1年前、はじめて登った
各務原アルプス。
しんどくてしんどくて…。
そして、1年経った今でもしんどい❗️
おい❗️成長してないw
・
成長したのは 山めし の
スキルぐらいかな😅
楽しみにしていたおやつの
バナナが🍌腐ってた時の衝撃😭・
これからは、二本持ちしよう🍌🍌
・
【各務原アルプス 火器使用地域について】
今回火器の使用について管轄の消防署へ確認を取りました。
あくまでも関市のお山の管轄になりますが、タバコは厳禁ですが、個人的なバーナの使用は十分気をつけて利用すれば良いとの事です。
届出も不要との事です。
これで気持ちよく山めしができる〜🙆♀️
!2019.05.18 aスタッフYのアウトドア日記
令和に変わってはじめてのGW。
和歌山旅行から始まって、中日は岐阜県の高賀山(標高1224m)と西尾の茶臼山(標高291)に行ってきました。
元号に因んで、カップヌードルを山頂で頂きました。
【高賀山】
森も深く森林浴が楽しめます。崩れた石段は登りやすく、高賀神社、岩屋に眺望素晴らしい眺めです。
標高はやや高めですが、初心者の私でも十分愉しめるお山でした。
【茶臼山】
標高はあまり高くありませんが、滝があったり洞窟があったりと探検気分で遊べます。
眼下には三河湾が望め三ヶ根山も見ることができます。
海風がとても気持ち良いお山でした
!2019.03.18 aスタッフYのアウトドア日記
天気予報はいまいちだったけど、折角のお休み朝6時に出発して
渥美半島へ行ってきました。
目的は、登山と美味しい大アサリを食べること♪
午前中は快晴。田原アルプスをショートコースで。
低山ですが龍の背骨から眺める展望は最高。何度でも訪れたくなる場所になりました。
お昼休憩は藤尾山の展望台にて。残念なんがら雨がぽつぽつしてきて慌ててかき込んで下山。
ナイス判断で濡れる事なく次の目的地の伊良湖岬へ。
美味しい大アサリと展望。そして菜の花を楽しんできました。
!2019.02.14 aスタッフYのアウトドア日記
前日新年会でお酒が残っていましたが、朝早くから 私のお山師匠 鳩吹山 までトレッキングへ⛰
今日は、前回出来なかった『ヤマガラさんと仲良くする〜🎶🐧 』を目的に💗
鳩吹山の鳥さんは人馴れしています。🙆♀️
岐阜市で一番高い山の 百々ヶ峰の山雀さんも有名で、えさがあれば手からついばんでくれます。
今回はヤマガラさんの他にはシジュウカラや なんと鶯まで 近くで観察できました。🐧🔍
残念ながら、山雀さん以外の写真は撮れませんでしたけど・・・・
景色だけではなく、散策もできて素敵な時間を凄く事ができました。⛰
・
何と言っても後の楽しみは、お山で食べるごはん。
鳩吹山では、以前に火災があったそうで、火気厳禁のお山になっているので、今回は熱々のお湯を注げばできあがる
ぜんざいを持参していきました。
最中の中に餡とお餅が入っています。簡単でしっかり補給する事ができるので、これからのマストアイテムに成りそう。
今度、買い占めてきます。
そろそろ雪解けをはじめるお山も増えて、何処へ行こうかとても楽しみです。